2015-01-01から1年間の記事一覧

EC共通農業政策の成功

ECの予算の中で農業予算が大きなウェイトを占める事実は、ECがいかに共通農業政策を重視していたかを物語っている。対外的には、EC農産物を保護するための境界価格が設定された。境界価格はデュイスブルク標準価格から代表的な輸入地ロッテルダムヘの運賃、…

アーバンデザインチーム

昭和四八年の末、長かった工事も終わり、土を埋め戻して、地上部分をもとどおりにする原形復旧が行なわれようとしている情報をキャッチした。三万人ほどの職員をかかえる膨大な組織である横浜市役所では、このような、原形に戻すという工事は軽微な問題で、…

法律の世では人間よりもモノを重視する

これらの判決からもまた、交通犯罪に対する寛容さが読み取れる。麻薬や銃が、我々の社会に害毒しかもたらさないことは確かである。しかし上記の麻薬密輸入は、個人的に用いるためのものであって、その行為が他人に直接の被害を及ぼしたものではない。短銃持…

公益法人数の推移

株式会社の財務資料に比べると非常にわかりにくく、運営の財政的状況を正確に映している、とは到底思えないものだ。総理府の調査によれば、公益法人数は九九年一〇月一日現在、二万六三五四法人に上る。うち社団法人が一万二八七二、財団法人が一万三四八二…

粘膜における偽膜形成

粘膜における偽膜形成のような病変も生じない。これは一見不思議なようであるが、つぎのように考えられるだろう。咽頭粘膜に定着したジフテリア菌が粘膜の上で毒素を作ると、この毒素によって粘膜組織の壊死が小規模に起こる。この壊死は、肉眼では見ること…

市場メカニズムを超えた存在

日本企業は、この難しい課題への挑戦を余儀なくされようとしている。個々の商品やサービスについての充足度がすでにかなり高水準にある成熟化した日本市場−かといって、海外市場でのシェア拡大にも制約があるという事情−を前にして、企業は今後ますますこう…

そのままの島の風景

また東京でも、例えばJR線の車両でドアの上に貼ってある案内路線図のローマ字表記が非常に小さいことに気づく。日本語表示と比較すると、フォントの大きさは実に9分の1。これでは乗車中に「今どのあたりを走っているのか」「本当にこの電車でいいのか」…

一律からは独自性あるアイデアは生まれない

国籍、言語、文化、習慣等の違う社員が増え、今後ますます進むグローバル化のなか、当社の教育は今後どうあるべきか、この研修所はどうあったらいいかを考えました。リーダーシップやマネジメントを学ぶ場として活用するのはもちろん、技術の裾野を広げ、さ…

これは大きなパラダイムの転換である

自身の思い出話で恐縮ではあるが、2004年の秋頃の話をしよう。当時大学生で就職活動を始めたばかりだった私は、元大手出版社の人事部長をしていて、今は大学教授をする先生から、「最近は新卒でも即戦力が求められている」という話を聞いた。私はそのとき、…

多くのウイルス病は、ウイルス粒子ができる

多くのウイルス病は、ウイルス粒子ができると同時に宿主細胞が溶解してしまうが、これらのウイルスでも、どこかで宿主細胞あるいは宿主自身を直ちに殺さないような仕組みがあるはずである。ウイルスも、ウイルス粒子を作る増殖よりも、宿主細胞の一部として…

中国が容認できない「二国論」

建国五十年の新中国の歴史は、急進社会主義路線を強行した毛沢東の三十年と、それを修正する形で七〇年代末から進められた近代化路線の郵小平の二十年に大別できる。革命第一世代の毛沢東は、五八年の大躍進運動や、六六年からの文化大革命によって、中国に…

「不公平税制」としての法人税

課税の公平、不公平を判断しうるのは、おそらく自然人としての納税者だけであろう。そこで不公平税制の是正が最も大きな問題になるのは、所得税の世界においてである。ところが、大企業ほど税制上優遇され、税負担も本来のレベルより低すぎるという批判が、…